top of page
執筆者の写真たむかい学習教室

高校英語・分詞


分詞は、動詞からできた語で、「現在分詞」と「過去分詞」があります。

現在分詞:~ing形 ~している/~する

過去分詞:~ed・不規則形 ~される/~された

(例)名詞の前に置いて修飾する

a running boy:走っている少年

written letters:書かれた文字

(例)名詞の後ろに置いて修飾する

a boy running in the park.:公園で走っている少年

letters written by them:彼らによって書かれた文字


このほかの用法について、いくつかポイントを挙げます。


動詞+分詞


keep + 分詞 / remain + 分詞

I will keep walking.

歩き続けるつもり

I remain standing for hours.

何時間も立ちつづけたまま

He remains unchanged.

彼は変わらないまま


come + 分詞 / sit + 分詞

「~しながら、~されながら」

She came laughing into the classroom.

彼女は笑いながら教室に入ってきた

He sat surrounded by his friends.

彼は友人に囲まれて座っていた



動詞 + O + 分詞


keep + O + 分詞

「Oを~にしておく」

I keep the window closed.

その窓を閉めておく


find + O + 分詞

「Oが~であることに気づく」

I found the money gone.

お金がなくなってしまった事に気づいた



使役動詞 + O + 分詞

Oを~させておく」「Oを~してもらう」


have + O + 分詞

I had my friend waiting for a long time.

長い間、友達を待たせておいた

I had my watch repaired.

腕時計を修理してもらった


※have + O + 原形

I had my brother repair my watch.

腕時計を私の兄に修理させた(してもらった)


get + O + 分詞

I got my friend waiting for a long time.

長い間、友達を待たせておいた

I got my watch repaired.

腕時計を修理してもらった


※get + O + to不定詞

I got my brother to repair my watch.

腕時計を私の兄に修理してもらった


make + O + 過去分詞

I couldn’t make myself understood in English.

私の英語は通じなかった


※make + O + 原形

My mother made me clean my room.

母は私に部屋を掃除させた


※過去分詞と原形の違い

make O 過去分詞:「~される」(受動)

make O 原形:「~する」(能動)



知覚動詞 + O + 分詞


see + O + 分詞

I saw children playing in the park.

子どもたちが公園で遊んでいるのを見た


hear + O + 分詞

I heard my name called.

自分の名前が呼ばれるのを聞いた


watch + O + 分詞

「~しているのを見る」

「~されるのを見る」

look at + O + 分詞

「~しているのを見る」

「~されるのを見る」

feel + O + 分詞

「~しているのを感じる」

「~されるのを感じる」

listen to + O + 分詞

「~しているのを聞く」

「~されるのを聞く」



with + O + 分詞


O~しながら(付帯)

She sang with her eyes closed.

彼女は目を閉じたまま歌った

She sang with her eyes shining.

彼女は目を輝かせて歌った



分詞 + 形容詞


形容詞を修飾する

It’s burning hot today.

今日は焼けるように暑い

It’s freezing cold today.

今日は凍てつく寒さだ


高校英語・分詞

bottom of page