助動詞【中学英語】
「助動詞」は、動詞のもともとの意味を補う(補助する)ための品詞です。例えば、一般動詞(do・する)に、可能の助動詞「can」を付け足すと、「can do」で「することができる」の意味になったり、be動詞に付け足すことで、「ありえる・なりえる」の意味になったりします。
このページでは、助動詞を用いた文と会話表現について解説します。
★助動詞を用いた文
助動詞 + 動詞の原形
助動詞のあとは、動詞の原形になります。
「can」~できる(現在)
「could」~できた(過去)
He can run fast.
彼は速く走ることができる
否定
He can't (cannot) run fast.
疑問
Can he run fast?
She could talk to my friend yesterday.
彼女は昨日、私の友達に話しができた。
否定
She couldn't (could not) talk to my friend yesterday.
疑問
Could she talk to my friend yesterday?
「can」=be able to
He is able to run fast.
She was able to talk to my friend yesterday.
助動詞+be able to
※助動詞は連続して使えない
He will be able to speak English.
彼は英語を話せるようになるだろう
「may」
~かもしれない(推量)
~してもよい(許可)
My mother may be at home now.
母は今、家にいるかもしれない。
You may go home.
帰宅してもいいです
May I come in?
入ってもよろしいですか
「can」も同じ意味をもつ
The shop can be closed tomorrow.
そのお店は明日閉まっているかもしれない
Can I use your phone?
電話を借りてもいいですか
「will」~するつもり
He will go there tomorrow.
彼は明日、そこに行くつもり。
否定
I won't (will not) go there tomorrow.
疑問
Will he go there tomorrow?
be going to:決まっている予定
He is going to go there tomorrow.
彼は明日、そこに行くことになっている。
It will be sunny tomorrow.
明日は晴れるでしょう
✖ It is going to be sunny tomorrow.
「must」~しなければならない
I must go home.
帰宅しなければならない
疑問
Must I go home?
帰宅しなければなりませんか
否定:禁止の意味(=Don't ~)
You mustn't (must not) go home.
帰宅してはいけない
must=have to
I have to go home.
He has to go home.
You had to go home.
don't have to
「~しなくてもよい」
You don't have to go home.
帰宅しなくてもよい
「should」~すべき・~するほうがよい
You should study for the test.
テストのために勉強すべき(勉強した方がいい)
疑問
Should I study for the test?
テストのために勉強すべきですか
否定
You shouldn't (should not) eat too much.
食べ過ぎるべきではない(食べ過ぎないほうがいい)
「would」
※would:willの過去形
中学英語では、丁寧な会話表現や仮定法で学習します。
Would you like something to drink?
お飲み物はいかかでしょうか
I would like to drink some water.
お水をいただきたいのですが
If I had the time, I would read more books.
もし時間があれば、もっと読書するだろうに。
★助動詞の会話表現
「Can I ~?」
「May I ~?」
『~してもいいですか?』(許可)
Can I use your pen?
あなたのペンを使ってもいいですか
May I come in?
入室してもよろしいですか
May I help you?
いらっしゃいませ
※「May I 」が丁寧な表現
A:May I come in?
B:Yes, please.
「はい、どうぞ」
A:Can I use your pen?
B:Sure.
「もちろん」
B:Sorry, you can't.
「ごめんなさい、使えません」
「Can you ~?」
「Could you ~?」
『~してくれませんか?』(可能)
Can you help me?
手伝ってくれませんか
Could you open the door?
ドアを開けていただけませんか
※「Could you 」が丁寧な表現
A:Can you help me?
B:All right.
「構いませんよ」
A:Could you open the door?
B:No problem.
「問題ないです」
B:I'm sorry, I can't.
「ごめんなさい、できません」
「Will you ~?」
「Would you ~?」
『~してくれませんか?』(意志)
(~する意志がありますか)
Will you open the window?
窓を開けてくれませんか
Would you come to the party?
パーティに来ていただけませんか
※「Would you」が丁寧な表現
A:Will you open the window?
B:Yes, I will.「私が開けましょう」
A:Would you come to the party?
B:Of course, I'll come.
「もちろん、うかがいます」
A:Would you like something to drink?
「お飲み物はいかがですか」
B:Yes. I'd like tea, please.
「お茶をください」
B:No, thanks. I’m good.
「いいえ、結構です」
A:Would you like to see this?
「こちらをご覧になりますか」
B:Yes, I'd love to.
「ぜひお願いします」
「Shall I ~?」
『~しましょうか?』(申し出)
「Shall we ~?」
『~しましょう』(提案)
Shall I open the window?
窓を開けましょうか
Shall we meet tomorrow?
明日会いましょう
2025年度・塾生募集
【たむかい学習教室】
完全1対1 個別指導
当塾では、2025年度の受講生を募集しております。
対象:小学4~6年生、中学生・高校生
受講開始のご予約は今がチャンス!
新学期前の2月から3月には、入塾を希望する生徒が多く、完全マンツーマンの当塾では、受講枠に限りが出てまいります。受講開始のご予約、入塾に関するご相談は、ぜひこの機会に当塾までお問い合わせください。
★「充実度No.1」★
完全1対1の個別指導
『1対1で分かるまで教えてほしい!!』
『成績アップと志望校合格をめざしたい!!』
多くの生徒さんや親御さんのご期待に、本当の意味でお応えできるよう、当塾では「生徒一人に教師一人」の授業で、塾生の学習を本格的にサポートしております。
塾生のホンネ
「数学や英語が苦手。何から始めたらいい?」
「長い問題文が苦手。どうしたらいい?」
「学校の授業で難しいことが増えてきた」
「受験が不安。テスト成績を上げていきたい」
完全1対1授業でホンネを解決!
★苦手の克服に最適★
★受験に強い個別指導★
★経験豊富な講師の一貫指導★
★苦手の克服に最適★
5教科対応で、各教科苦手にしている学習内容を、完全マンツーマンで指導いたします。弱点を着実に克服でき、「わかる・できる」自信につながります。学校の授業が定着しやくすなり、テストの成績アップも期待できます。
★受験に強い個別指導★
入試の出題範囲は多岐にわたり、受験までの期間には、十分な対策時間と学習量が必要になります。受験に向けて、対策時間と学習量をしっかりと確保できるのは、完全1対1授業の強みです。
★経験豊富な講師の一貫指導★
経歴20年の講師が確かなノウハウで、難解な内容もわかりやすく丁寧に指導いたします。初めて受講した生徒さんからも「分かりやすい」と好評です。常に、「生徒の腑に落ちる指導」に努めております。
安心の授業料で本格サポート
★入塾費・高額教材なし★
★お支払いは授業料のみ★
★入塾費・高額教材なし★
入塾費や高額な教材費はございません。また、授業料以外にいただく追加料金も一切ございません。費用の面でも安心して頼れる教室を目指しております。
★お支払いは授業料のみ★
ご入塾後は、毎月お支払いいただく授業料のみで受講いただけます。
<1か月授業料(税込)>
90分授業:14,000円(月4回)
120分授業:16,800円(月4回)
(例)1回・90分授業の場合
教師1名・生徒3名の複数指導
→1名につき30分の個別指導
指導時間は3分の1、実質料金は割高に。
↕
教師1名・生徒1名の完全個別指導
⇒完全90分の個別指導(当塾)
生徒1名に100%の指導時間
親御さんの声
「できる問題が増え勉強に自信がついたようで、期待感があります」
「苦手だった英語と数学が伸び始めたので、正直ホッとしています」
「成績の伸び幅と年間の費用を考えると、転塾して正解でした」
合格実績(開塾2年 2023-24)
八戸高 八戸東高 八戸北高 八戸西高 国立八戸高専 八戸工業高 八戸商業高 八戸工業大学第二高 千葉学園高 八戸聖ウルスラ学院・英語科
八戸聖ウルスラ学院中学 八戸工大二高附属中学
指導実績
八戸市立第一中 第二中 第三中 長者中 根城中 白山台中 白銀中 鮫中 大館中 東中 下長中 北稜中 是川中 南浜中 明治中 中沢中 工大二高附属中 階上中
八戸東高 八戸北高
吹上小 中居林小 柏崎小 長者小 根城小 新井田小 旭ヶ丘小 西園小 南郷小
今年度塾生31名(2024年12月現在)
塾生の声
「苦手意識が ”自信” に変わりました」
(中学3年)
数学と理科に苦手意識がありました。この教室に通い始めてからは、先生が分かりやすく楽しく授業をしてくださるので、前よりも色々な問題を解くことができるようになりました。分かることが増えていくので家庭学習もはかどっています。苦手意識が「できる自信」に変わり、この教室に通って本当によかったです。
「体験学習から受験合格へ」
(小学6年)
今まで自分に合う学習のしかたが分からなくてなやんでいたけれど、体験学習に来てみるとそれが解決できたのでうれしかったです。中学受験に向けてむずかしい学習もあったけれど、いろいろな考え方を学ぶことができて、のびのびと勉強できるようになり、受験にも合格することができました。
お申し込み・お問い合わせ
ご相談はお気軽にお尋ねください
電話番号
050-3637-1500
電話受付 10:00-21:00
フォームからは24時間受付
住所
イオン田向店から車で1分
【周辺道路 車での所要時間】
八戸大野線
三陸道是川IC2分
パークホテル5分
八戸環状線
八戸道八戸IC8分
四本松交差点8分
島守八戸線
是川縄文館5分
是川支所7分
2024.12.9 助動詞【中学英語】